
Vol.2和歌山市 K様邸
【全館空調マッハシステム】ママ目線とナース目線で、赤ちゃんの健康をダブルチェック!

「マッハシステム」に出合ったのは偶然から
昨年秋に生まれた5カ月の長女を抱いて、「『マッハシステム』のおうちで育児ができて、本当に大満足です」と明るい笑顔で話す奥様。
サラリーマンのご主人との3人家族で、育児に専念するため、ただいま看護師を休職中です。
「子供が生まれる前に一戸建てに移りたいと思っていたのですが、当時は主人も私も仕事で忙しく、家をゆっくり探す時間がなくて。『お互いの職場に近いエリア内の建売住宅』を条件に物色していたところ、偶然、『マッハシステム』が導入されていたこの家を見つけました」。

もともとは三幸建設のモデルハウスだったK様邸。「『マッハシステム』については何も知らなくて(笑)。洗練されたデザインや間取りが気に入ったのと、購入手続きを整えてくれたので、このおうちに決めました」と、2018年8月に入居。「マッハシステム」の説明は受けていたものの、実際に住み始めてからその居心地のよさにびっくり。「エアコンたった一台で、家中が同じ温度になるなんて。真夏でも暑さやクーラー病などで体調を崩すことなく、妊娠中も快適に過ごせました」。

「空気がきれいで事故対策もOK」、
安心できる育児の日々
長女が生まれてからは、さらにママ目線とナース目線で「マッハシステム」の機能性をダブルチェック。
「家中を換気してくれるので、空気清浄機がいらない。ほこりが少ない。ハウスダストや外からのウイルスや花粉を除去してくれるのも、小さな子がいる家にとって大きなメリットですよね。
結露がないのでカビが生えないから、カビや湿気に関するアレルギーや病気も防げそう」。

家の中での事故やけがの対策にもなる、と奥様は話します。「例えば暖房器具がいらないのでやけどの事故を防げます。窓を開けることがないので、子どもが窓から転倒したり、指を挟んだりすることを気にしないですみますよ。家中が暖かいので、お風呂の後も湯冷めしにくく、風邪対策になります。高齢者の方ならヒートショックも防げますよね」。片時も目を離せない乳児のお世話を送る忙しい毎日。「洗濯物は家の中で干しています。すぐ乾くし、家の中の乾燥防止にもなるし。子どもを目で追いながら干せたり取り込めたりするので、一石三鳥です(笑)」。

気になる光熱費も節約できて、
新米ママは思わず笑顔
入居前から気になっていた光熱費は、「共稼ぎのときは、日中は誰も家にいなくても電気代やガス代で結構かかっていました。今はエアコン1台だけですし、太陽光の売電などから、子どもと家にずっといても毎月の電気代はかなり抑えられています」と、電力会社からの受給電力量の通知や毎月の電気代を記したメモを実際に見せて説明してくれました。

「実は入居してすぐに、『マッハシステム』の良さが分からず、リビングにもエアコンを取り付けようと専門業者さんを呼んだことがあって(笑)。そうしたらその人、『マッハシステム』の機能に気付いて、『エアコンの取り付けは必要ないですよ』って言ってくれて。今、考えると、プロが認める『マッハシステム』ってすごいんだなあって改めて思いますね」
(取材日 2019年2月16日)
(取材日 2019年2月16日)
その他のお客様の声
Vol.1
【全館空調マッハシステム】家族にも、家にも、家計にも優しい。みんなが笑顔になるマイホームVol.2
【全館空調マッハシステム】ママ目線とナース目線で、赤ちゃんの健康をダブルチェック!Vol.3
【全館空調マッハシステム】家の中の寒暖差を解決。「この“快適”さを買えるなら絶対お得!」Vol.4
【リノベーション】家族が暮らした築90年の古民家が、多くの人でにぎわうカフェにVol.5
【リノベーション】夫婦の歴史を刻んだ日本家屋を、新しい集いの場に再生Vol.6
【新築】「普通はイヤ!」家のあちこちに“自分流”を表現した、息子と母の新しい住まいVol.7
【新築】快活シニアにぴったり! バリアフリー住宅で健康寿命を延ばす生活Vol.8
【全館空調マッハシステム】 スタイリッシュでありながら家庭の温かさも感じる、夫婦の思いを詰め込んだ家Vol.9
【全館空調マッハシステム】アウトドア好きなアクティブ夫婦が、 快適な新居でおうち時間も楽しむようにVol.10
【リノベーション】 築20年の木造家屋を大改築。テーマは「収納」と「全館空調」!Vol.11
【全館空調マッハシステム】 世界に一つの「家づくりノート」で、理想の住まいと建設会社選びが明確にVol.12
【全館空調マッハシステム】「ビルトインガレージ」と「キッチン」新婚夫婦の夢が叶った、居心地のよい新居が誕生