
Vol.4和歌山市 I様「かふぇ あんど ぱすた あどりぶ」
【リノベーション】家族が暮らした築90年の古民家が、多くの人でにぎわうカフェに

黒い和モダンな外観に、ひときわ目立つ「かふぇ あんど ぱすた」と書かれた赤いのれん。中に足を踏み入れると、梁がむき出しになった吹き抜けの空間が広がり、店中に淹れたての珈琲の良い香りが漂います。

築約90年の旧家を、カフェへとリノベーション。昭和6年に竣工された住居は、施主であり、カフェのオーナーでもあるI様の祖父母の家でした。
「カフェに改装しても、長い歴史を重ねた家の良さを残したかった」と話すI様。
仕口や継手など昔ながらの伝統工法、年月とともに自然な風合いを重ねた古木材など、古民家の名残を魅力とする店づくりを考えたそう。

三幸建設にリノベーションの相談をしたときは、「特に、天井部分の大きな梁を印象的に使ってほしい、と伝えました」。
結果、小屋組みが見えるように、1階部分の天井を取り払った設計に。
飲食スペースから見上げると重厚な梁がアクセントになり、また吹き抜けにしたことから、2階部分の窓から店内に優しい自然光が差し込みます。

I様がもう一つこだわったのが、ステージ。「ジャズが趣味で。誰でも気軽に音楽を楽しめるように、自分の店にステージがあったら、というのが夢でした」。防音設備に取り入れたのは、木毛セメント板。防音性・吸音性に優れているのと同時に、調湿性もあり、質感も古材に合うため、採用されました。

「僕がこだわったのはこの2つ。あとは、正直、ほぼおまかせ(笑)。
予算の範囲内でこれだけはお願いします、と設計士さんに頼みました。
担当してくれた設計士さんは、僕と好みのテイストが似ているのか、思い描いていた以上のデザインに仕上げてくれて満足しています」

店内に飾られている柱時計などの雑貨、ピアノや音響機材なども、店に合わせたクラッシックなものばかり。
「この中の何点かは、旧家で使っていたものなんですよ」とI様。
「この店が食事どころとしてだけじゃなく、イベントをしたり、情報を発信したり、多くの人が集える場所として愛されたらうれしいですね」
(取材日 2019年5月17日)
その他のお客様の声
Vol.1
【全館空調マッハシステム】家族にも、家にも、家計にも優しい。みんなが笑顔になるマイホームVol.2
【全館空調マッハシステム】ママ目線とナース目線で、赤ちゃんの健康をダブルチェック!Vol.3
【全館空調マッハシステム】家の中の寒暖差を解決。「この“快適”さを買えるなら絶対お得!」Vol.4
【リノベーション】家族が暮らした築90年の古民家が、多くの人でにぎわうカフェにVol.5
【リノベーション】夫婦の歴史を刻んだ日本家屋を、新しい集いの場に再生Vol.6
【新築】「普通はイヤ!」家のあちこちに“自分流”を表現した、息子と母の新しい住まいVol.7
【新築】快活シニアにぴったり! バリアフリー住宅で健康寿命を延ばす生活Vol.8
【全館空調マッハシステム】 スタイリッシュでありながら家庭の温かさも感じる、夫婦の思いを詰め込んだ家Vol.9
【全館空調マッハシステム】アウトドア好きなアクティブ夫婦が、 快適な新居でおうち時間も楽しむようにVol.10
【リノベーション】 築20年の木造家屋を大改築。テーマは「収納」と「全館空調」!Vol.11
【全館空調マッハシステム】 世界に一つの「家づくりノート」で、理想の住まいと建設会社選びが明確にVol.12
【全館空調マッハシステム】「ビルトインガレージ」と「キッチン」新婚夫婦の夢が叶った、居心地のよい新居が誕生