Vol.32
【全館空調マッハシステム】家事も育児もしやすい間取りや動線 夫が妻の夢を形にした“子どもファースト”の家

“かわいい”をちりばめた
絵本に登場するようなおうち
三角屋根と上げ下げ窓が愛らしい、プロヴァンス風の外観が青い空に映えるT様邸。塀瓦とすりガラス窓が目を引く造作門柱から、レンガで縁取られたアプローチを歩き、木製ドアが迎える玄関へ。
ご夫婦待望の新居は、奥様の憧れを形にした洋風デザインの家。外観と同様に、室内のあちこちに“かわいい”がちりばめられています。白を基調とした吹き抜けリビングでご主人がくつろぎ、2歳の娘さんは三角アーチのヌックでおもちゃに夢中。そんな二人を、奥様は木目調のシステムキッチンとカラフルなフロアタイルが印象的なキッチンから声をかけます。


家事の負担を減らした住環境で
子どもと向き合う時間を増やす
こだわりはデザインのみならず、間取りや動線にも。子育てまっただ中のご夫婦が望まれたのは、家事の負担を減らし、娘さんと向き合う時間を増やす、“子どもファースト”の家でした。
生活動線がスムーズになるよう、回遊性のある間取りを採用。キッチンやサニタリーの水回り動線を短縮したり、ランドリールームをクロークと兼用したりと、複数の家事が同時にこなせるように工夫されています。また、必要な場所に必要なサイズの収納スペースを配し、家の中はいつも片付いた状態をキープ。


メンテナンス費も低コスト
「全館空調マッハシステム」
夫婦の想いが詰まったマイホーム。完成したときは、「家って本当に図面通りに立つんだ、すごい!」と感無量だったと話すご主人。
家づくりをスタートしたときは、「欲しい家のイメージはあるものの、言葉で伝えるのが難しくて…」と奥様。ご主人はそんな奥様の迷いを受け止め、入居後の生活スタイルを二人で話し合い、マイホームのイメージを明確にしていったそう。
「具体的な要望を設計士さんに伝えつつ、プロならではのアドバイスを受けながら、希望の住まいに近づけていきました。打ち合わせの回数も比較的多かったようで、施主というよりも作り手の一人のような達成感があります」と、ご主人は満足そうに笑います。

ところで性能面はどうでしょう? 「『全館空調マッハシステム』の快適さに驚いています」と、開口一番に話すご主人。「『エアコン1台で家の中の温度が一定になるの?』、と半信半疑なところもありましたが、実際に真冬でもスエット1枚で過ごせてびっくり」とも。
快適性や省エネ性が注目されるマッハシステムですが、ご主人はメンテナンスに関してもメリットを感じたそう。「マッハシステムで必要なエアコンや送風機が故障しても、システム全部を取り換えるのではなく、故障部分のみの交換で済むので、メンテナンス費が高額にならないのも安心です」と話していました。
(取材日 2025年2月8日)
その他のお客様の声
Vol.1
【全館空調マッハシステム】家族にも、家にも、家計にも優しい。みんなが笑顔になるマイホームVol.2
【全館空調マッハシステム】ママ目線とナース目線で、赤ちゃんの健康をダブルチェック!Vol.3
【全館空調マッハシステム】家の中の寒暖差を解決。「この“快適”さを買えるなら絶対お得!」Vol.4
【リノベーション】家族が暮らした築90年の古民家が、多くの人でにぎわうカフェにVol.5
【リノベーション】夫婦の歴史を刻んだ日本家屋を、新しい集いの場に再生Vol.6
【新築】「普通はイヤ!」家のあちこちに“自分流”を表現した、息子と母の新しい住まいVol.7
【新築】快活シニアにぴったり! バリアフリー住宅で健康寿命を延ばす生活Vol.8
【全館空調マッハシステム】 スタイリッシュでありながら家庭の温かさも感じる、夫婦の思いを詰め込んだ家Vol.9
【全館空調マッハシステム】アウトドア好きなアクティブ夫婦が、 快適な新居でおうち時間も楽しむようにVol.10
【リノベーション】 築20年の木造家屋を大改築。テーマは「収納」と「全館空調」!Vol.11
【全館空調マッハシステム】 世界に一つの「家づくりノート」で、理想の住まいと建設会社選びが明確にVol.12
【全館空調マッハシステム】「ビルトインガレージ」と「キッチン」新婚夫婦の夢が叶った、居心地のよい新居が誕生