和歌山でエアコン1台の省エネ
注文住宅を建てるなら三幸建設
VOICE
お客様の声
ホーム お客様の声 【全館空調マッハシステム】災害に備えて大切な家族を守る “安全と快適”に満たされた平屋の家
Vol.35

【全館空調マッハシステム】災害に備えて大切な家族を守る “安全と快適”に満たされた平屋の家

【全館空調マッハシステム】災害に備えて大切な家族を守る “安全と快適”に満たされた平屋の家

耐震等級3と太陽光パネルが標準仕様
コスパが高い家づくりに感心

ゆったりとした敷地を存分に生かしたT様邸。青い空に映える白い平屋を中心に、テラスやガレージ、ガーデン、家庭菜園用の畑と、おうち時間を満喫できる趣味や癒やしの空間が広がります。

「アパート住まいでしたが、子どもが生まれたら手狭になりそうで、マイホームを建てることを決めました」と話すご夫婦。新居に望んだのは、自然災害のリスクを回避できる住宅性能でした。

「仕事柄、災害時に出勤することがあるため、僕がいない間も家族を守ってくれる家にしたくて」と、ご主人は話します。三幸建設の家は、制震ダンパーを備えた耐震等級3の造りで、停電対策になる太陽光パネルも標準装備になっています。「地元の建築会社や工務店など数社回ってみましたが、太陽光発電はオプションになるところが多かったので、三幸さんの家はコスパが高いな、と感心。こちらで家を建てようと決めました」とご主人。

土地探しが難航したこともあり、設計プランが確定するまで時間がかかったそうですが、「担当の営業さんがいつも親身に対応してくれて。それも、三幸さんを家づくりのパートナーにお願いしてよかった、と思う理由の一つです」と、奥様も笑顔で答えます。

災害に備えて大切な家族を守る “安全と快適”に満たされた平屋の家

設計士のヒアリングで見えてきた
わが家にぴったりの間取りや収納

「住宅性能にこだわりはありましたが、間取りやデザインに関しては、どんなふうにしたいか、最初は想像がつかなくて」と話すお二人。設計士からヒアリングを受けるうちに、住みたいマイホーム像が徐々に見えていったそうです。

家の顔になる玄関ホールは、木目の天井とダウンライトの柔らかな明かりが印象的。ホールに面したリビングドアは、ダウンライトと同様に縁取りをブラックカラーにし、空間のアクセントになっています。「ドアはガラス仕様にして、家の中にできるだけ日差しが入るようにお願いしました」と奥様。

家の顔になる玄関ホールは、木目の天井とダウンライトの柔らかな明かりが印象的

リビング横の畳ルームは、ご主人の希望。横になって休んだり、1歳のお子さんと遊んだりと、心置きなくくつろげるスペースになっています。

リビング横の畳ルームは、ご主人の希望。横になって休んだり、1歳のお子さんと遊んだり

収納が多いのもT様邸の特徴。奥様のご要望で、寝室に4畳分のウオークインクローゼットを配置。キッチン横には、食料品や書類などをしまう、稼働棚付きの収容スペースを2つ設けています。玄関のシューズクローゼットは、ベビーカーがすっぽり入るサイズで、こちらも使い勝手がよさそう。

奥様のご要望で、寝室に4畳分のウオークインクローゼットを配置

キッチン、バス、ランドリールーム、トイレなどの水回りスペースは1カ所にまとめ、家事動線がコンパクトなのも参考になります。
「実際に生活してみて、間取りや収納で困っていることはないです」と、奥様は新居に満足げです。

住み始めて分かったその快適さ
「今ではマッハ推しです!」

5月に入居してから2カ月がたちますが、マイホームの住み心地はいかがでしょうか。「マッハシステムのおかげで、家中どこも同じ室温。真夏でも快適に過ごせています」とご夫婦。「全館空調についてあまり知識がなかったのですが、住み始めてその良さを実感しています。今ではすっかりマッハ推しです(笑)」と、ご主人は話します。「子どもも、朝までぐっすり寝てくれますよ」と、奥様も同感。「友人が遊びにきたとき、トイレまで涼しくてゆっくり過ごせるっていっていました」とも。

24時間換気されるので家の中に匂いがこもらないのも、マッハシステムのメリットの一つ。「主人がお酒が好きで。飲み過ぎた翌朝、アルコールの匂いが残ることがあったのですが、この家に住んでから解決しました!」と奥様。「おかげで、夫婦げんかが減りましたよ(笑)」と、ご主人も笑って話していました。

24時間換気されるので家の中に匂いがこもらない

(取材日 2025年7月30日)