和歌山でエアコン1台の省エネ
注文住宅を建てるなら三幸建設
VOICE
お客様の声
ホーム お客様の声 【全館空調マッハシステム】家族にも、家にも、家計にも優しい。みんなが笑顔になるマイホーム
Vol.1

【全館空調マッハシステム】家族にも、家にも、家計にも優しい。みんなが笑顔になるマイホーム

子どもたちは冬でも元気で、薄着にはだし

中1と小1の女の子と、年長の男の子がいるT様邸。子どもたちは冬でも元気に、薄着にはだしで家の中を駆け回ります。
「冬でも家中が温かいですよ。朝もスッと布団から出ることができます」と笑顔で語るT様夫婦。家族が増えたことで、新築戸建てを検討。さまざまなモデルハウスに足を運び、行き着いたのが三幸建設でした。「家づくりや予算について親身になって何度も相談に乗ってくれて。担当の営業さんの誠意ある対応が、いい意味で商売っ気がなく(笑)、逆に信頼度が高まりました」。

2017年末に入居してから丸一年。「マッハシステム」による夏冬の過ごし方を聞いてみると…。「空調室にエアコンを1台設置していますが、季節に関係なく、とても快適に過ごせています」とご主人。「自分たちの体感に合わせて、温度設定ができるのがいいですね。うちは、夏は26、27度、冬は20度ぐらいで設定しています」。費用面でみても、実際一年間生活してみて、以前住んでいた家より電気代はだいぶ抑えられているそうです。それでも「電気代をさらに安くできないかと、設定温度を夫婦で現在模索中です。これ、結構楽しいですよ」と笑いながら話します。

元お掃除のプロも納得の「ろ過換気機能」

ろ過換気機能が充実しているのも、「マッハシステム」の特長の一つ。「ほこりがたまらないので掃除が楽だし、空気がいつもきれい。この家に越してから、喉の調子がいいんです」と奥様。ご主人は清掃関連の仕事に就いていたこともあり、元プロの厳しい目で見ても、家のお手入れが楽に感じるそう。「僕は掃除が苦じゃないので、空調のフィルターの掃除は週1回行いますが、通常なら月1回ぐらいで大丈夫と聞きました。湿気が少ないので結露もなく、お風呂場などの水回りもカビが生えにくいんですよ」と話します。「結露がないと、家の木材を腐らせないし、シロアリによる被害も防げるようです。思い入れのあるマイホームが長持ちするのはうれしいですよね」。

設備費用もメンテナンス費用も抑えられる

実は、家を建てる前は「マッハシステム」を導入するか迷ったそう。「その分の初期費用が上乗せされますからね。でも、『マッハシステム』ならエアコン1台で家中の空調をコントロールできる。導入しなければ各部屋にエアコンを取り付けなきゃいけないから、結局その費用も必要となるし」。また、全館空調は通常10~15年に一度のシステム入れ替えで、200~300万円の費用が掛かるといわれますが、「『マッハシステム』はエアコンや送風機なども市販品で大丈夫なので、メンテナンスが必要な時でも大きな費用が掛からないのが強みですね。また、うちは『ネットゼロエネルギーの家』として補助金を受けられたのもよかったです」。

いい話ばかりが続くので、ここで意地悪な質問。「マッハシステム」を導入して良くなかった点ってありますか。「う~ん、そうですね。引っ越した当初は家の居心地が良すぎて、子どもが学校に行きたがらなかったことかな(笑)」。
(取材日 2019年2月9日)