和歌山でエアコン1台の省エネ
注文住宅を建てるなら三幸建設
Our Strengths
三幸建設が選ばれる理由
ホーム 特徴 三幸建設の住宅についての考え方

北海道の基準をクリアする圧倒的な性能
HEAT20 G2・G3
1年を通して快適で光熱費を抑える暮らし

次世代省エネ基準の区分について

地域区分は1~8区分あり、それぞれの地域の気候や気温、湿度の変化に対応出来るよう、断熱性能の基準が定められています。

地域

高断熱・省エネ住宅のイメージ

「断熱等級7」対応の家づくり

三幸建設の住宅は、断熱等級6の性能を標準とし、それを超える水準にも対応可能な技術力を備えています(断熱等級7対応可能)。
外気温の影響を抑え、夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境を実現。さらに、冷暖房効率の向上により光熱費の削減につながるほか、エネルギー消費の少ない住まいは脱炭素社会にも貢献します。

断熱等級7対応住宅のイメージ

大手ハウスメーカーと同等の品質を
お手軽な価格で

三幸建設がご提案する家づくりは、高い快適性や断熱性といった基本性能をしっかり備えながら、価格はハウスメーカー住宅と変わらない水準。これは、設計から施工まで一貫した管理体制と、経験に裏打ちされた技術力によって実現しています。

高品質でお手頃な住宅のイメージ

三幸建設の高気密・高断熱な住まいのメリット

高気密・高断熱な住まいのメリット

三幸建設の住宅の考え方、それは
“将来を見据えるなら、「建てたあと」のコストまで考えた家づくり。”

家づくりを考えるとき、どうしても目につきやすいのが「建築費用」などの目に見えるコスト。
しかし、実際に住みはじめてから長く関わってくるのは、
光熱費・メンテナンス費・リフォーム費用など、“目に見えないコスト”
です。
「初期費用」は見積書に明確に現れますが、「ランニングコスト」は、年単位・10年単位でじわじわと家計に影響していきます。

建てたあとのコストを考える家づくり

三幸建設では、建てたときの満足だけでなく、
住み続けたときに“負担にならない家”
をつくることを大切にしています。
例えば、エアコン1台で快適に過ごせる高断熱・高気密設計(全館空調マッハシステム)や、ZEH基準に準拠した省エネ性の高い住宅仕様により、冷暖房費を大きく抑えることが可能です。

初期コストは少し上がるかもしれません。

でもその分、「見えないコスト」=将来の支出は確実に下がります。
長い目で見れば、高性能な住まいこそが、家族にとって最も賢い選択肢なのです。

OTHER FEATURES